平成31年度鹿児島県公立高等学校入学者選抜日程です。
- 推薦入学者選抜及び帰国生徒等特別入学者選抜平成31年2月5日(火曜日)面接,作文等
- 一般入学者選抜(学力検査)平成31年3月6日(水曜日)国語,理科,英語平成31年3月7日(木曜日)社会,数学合格者発表:平成31年3月14日(木曜日)(第二次入学者選抜の実施校,実施学科,募集定員等も併せて発表)
そう!今日はまさに入学試験の第一日目。鹿児島県の受験生をお持ちのお母様がたはさぞや落ち着かない一日をお過ごしのことでしょう。私も現在中学2年生の子供を持つ母親。他人ごとではありません。
気になるのはなんと言っても志望校の倍率ですよね。今年の鹿児島県の高校入試の倍率ってどうなっているのでしょうか?
鹿児島県教育委員会は、2019年2月25日に2019年度鹿児島県公立高校入学者選抜について、学力検査の出願状況を発表しています。
[平成31年度県全体の出願倍率]
学力検査定員 | 最終出願者数 | 倍率 |
---|---|---|
11,327人 | 10,121人 | 0.89(昨年度0.89) |
各課程別の内訳は,次のとおりです。
[全日制]
県立
学力検査定員 | 最終出願者数 | 倍率 |
---|---|---|
9,841人 | 8,749人 | 0.89(昨年度0.88) |
市立
学力検査定員 | 最終出願者数 | 倍率 |
---|---|---|
1,403人 | 1,334人 | 0.95(昨年度0.93) |
合計
学力検査定員 | 最終出願者数 | 倍率 |
---|---|---|
11,244人 | 10,083人 | 0.90(昨年度0.89) |
[定時制]
県立
学力検査定員 | 出願者数 | 倍率 |
---|---|---|
83人 | 38人 | 0.46(昨年度0.57) |
倍率はともに定員を割っていますね。
が!!各高校によって差があるようです。人気が高いのは、普通科では鶴丸高校(1.22倍)、甲南高校(1.70倍)、鹿児島中央高校(1.62倍)となっています。なんと鹿児島県公立高校学力TOP3ですね~!あと鹿児島工業高校や鹿児島南高校の情報処理科も人気があるようです。うんと勉強して学力の高い高校を目指すのか、高校から専門課程に進んで人より早く専門知識と技術を身に着けるのか・・・やはりみなさん考えることは同じですよね。私も来年の今頃はソワソワドキドキしているでしょう。高校入試初日は冷たい雨ですが、受験生のみなさんは体を冷やして体調を崩すことのないよう、気を付けて今日明日の入試を頑張ってくださいね!!
あなたとあなたの家族の頑張りが良い結果に結びつきますように。。。🌸