世間を騒がせている新型コロナウイルス。
中でも心配されているのは、豪華クルーズ客船『ダイヤモンド▪プリンセス』ですよね。

2月6日現在、10人の感染が確認され、横浜市大黒ふ頭で停泊、船内には乗員▪乗客3700人が取り残されています。
【新型コロナウイルス】感染の中国人男性が鹿児島を観光
そして新たになった情報ですが、最初に感染が確認された香港の男性はクルーズ中に寄港した鹿児島県での観光ツアーに参加していたようです。
観光ツアーは1月22日に鹿児島に寄港した際に鹿児島県内を巡る観光バスツアーで、鹿児島での滞在時間は約14時間程度だったそうです。
【新型コロナウイルス】鹿児島バスツアーの内容、まわった場所は?
バスツアーの参加人数は40人で、その中の1人が感染していたことがこれまでに確認されました。ツアーに同行した運転手やガイドについては調査中ということです。
追記▪バスツアーの運転手は感染の症状なし。自宅待機中。
バスツアーを運行したのは南国交通観光(本社▪鹿児島市)。
ツアー内容は午前9時に鹿児島港を出発し、城山公園の展望台、酒蔵を見学するコースだったようです。
連日ニュースや新聞で目にしない日はない新型コロナウイルスですが、正直身近な恐れとして感じてはいませんでした。
ですが、各国だけでなく日本国内にも広がりを見せており、対岸の火事では済まされませんね。
鹿児島県内でマスクの在庫は?
鹿児島市内だけでなく、地方のお店もまわってみましたが、鹿児島県内の店舗でもマスクの売り切れが相次いでいます。
花粉症の家族のためにもっと早く行動すべきだったと後悔です…。
一刻も早く新型コロナウイルスの感染拡大が収まることを願ってやみません。