肥薩おれんじ鉄道ってどこからどこまで?
肥薩おれんじ鉄道は、第三セクター方式の鉄道会社である、肥薩おれんじ鉄道株式会社によって運営されています。本社は熊本県八代市にあります。
肥薩おれんじ鉄道線は熊本県八代駅から鹿児島県川内駅までです。
JR以外の路線延長が九州で1番長いそうです。
肥薩おれんじ鉄道のビアトレインの運行日、時間
肥薩おれんじ鉄道が運行する、2019年ビアトレインの予約はすでに開始されています。

■ビアトレイン運行日
<団体貸切ビアトレイン>
6月28日(金)、6月29日(土)、7月5日(金)、7月12日(金)、7月19日(金)、7月26日(金)、8月2日(金)、8月3日(土)、8月16日(金)、8月17日(土)、8月30日(金)、8月31日(土)、9月6日(金)、9月7日(土)
<小グループ・個人ビアトレイン>
7月6日(土)、7月13日(土)、7月20日(土)、7月27日(土)各便とも18時から18時30分ごろに出発予定で、運行時間は約2時間です。
https://raillab.jp/news/article/14829より引用
肥薩おれんじ鉄道ビアトレイン 団体貸し切り 料金
団体貸切プランの料金は、1人あたり2,500円と、車両貸切料60,000円です。定員は33名で、予約受付は乗車日1か月前まで受け付けられています。発着駅は、八代駅、佐敷駅、水俣駅、出水駅、阿久根駅、川内駅のいずれかから選択できます。
肥薩おれんじ鉄道ビアトレイン 小グループ・個人プラン 料金
小グループ・個人プランの料金は、1人あたり4,900円です。予約受付は乗車日10日前まで受け付けられており、最小催行人数は25名です。
7月6日(土)に八代駅発着便、7月13日(土)に川内駅発着便、7月20日(土)に水俣駅発着便、7月27日(土)に出水駅発着便が設定されています。
肥薩おれんじ鉄道ビアトレイン 飲食物
『ビア』とつくと、大人のアルコール飲み放題のイメージですが、ビアトレイン内はビールやハイボール、焼酎はもちろん、ソフトドリンクも飲み放題なので、お酒が飲めない人や子供さんでも安心です。
おつまみと特製のお弁当も料金に含まれています。
天候によっては車窓から海に沈む夕日が見られるようなので、家族や大切な人と非日常の特別な時間を過ごすのもアリですね。
肥薩おれんじ鉄道ビアトレイン 予約状況
5月中旬に予約受付開始しましたが、すぐに予約が入り始め、6月8日現在は貸し切れる14回のうち11回は予約で埋まっています。
13日の川内駅発着と27日の出水発着はまだ余裕があるようです。
気になる方は早めに計画を立てた方が良いかもしれませんね。