また家族間での悲しい事件が起こりました。
6月1日、東京都練馬区で元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76)が
「息子を刺した」
と自ら110番に通報し、逮捕されました。
12月11日、初公判が行われました。
被害者で息子の熊沢英一郎さん(44)は病院に搬送されましたが、命は助からなかったようです。
熊沢容疑者は、妻と息子・英一郎さんの3人暮らしでした。
(☆追記しました↓)
熊沢容疑者 事件の動機は長男の暴力?初めて殴ったのは中2
今回の事件の動機は
長男・熊沢英一郎さんの家族への日常の暴力だったようです。
熊沢容疑者は以前から「身の危険を感じる」と周囲に話していたそうです。
実際に熊沢英一郎さんは自身のツイッターで
~だから中2の時、初めて愚母を殴り倒した時の快感は今でも覚えている。
英一郎さんのものと思われるツイッターより
と発信しています。このツイッターの投稿日は2017年3月29日なので、当時英一郎さんが42歳頃のものですね。
愚母を殴り倒したって・・・すごい言葉ですよね。
元事務次官 熊沢英昭容疑者の学歴、経歴、退職金
熊沢英昭容疑者は東京大学法学部に入学卒業し、2001年に農林水産事務次官に就任しました。
ですが、わずか2年に起こったBSEの問題で全責任を負う形で農林水産事務次官の役職を退職しています。退職金の金額はなんと8874万円だったとか!!
その後は駐チェロ大使を務めていたようです。
熊沢容疑者の長男 英一郎さんは不動産の仕事をしていた?
熊沢容疑者の長男であり、被害者の英一郎さん(44)は事件当時は無職だったのではと推測されていますが、オンラインゲーム上の知り合いでツイッターで繋がりのあった女性には「不動産関係の仕事」と語ったことがあるようです。本当なのかどうかはわかりませんが・・・。
実際女性も「勤めているとは思えないぐらいのゲーム時間だった」と言っているようですし。(→その後の捜査で事件当時は無職であったことがわかりました。)
熊沢容疑者親子を知る人、近所の声は?
「長男の姿はほとんど見たことがない」「退職金で家を購入したのか聞いたらよくわかりましたねと言われた」「お父さんは息子さんの話は一切しなかった」
といった声があがっています。父である熊沢容疑者は多少近隣の方とも交流があったようですが、長男の英一郎さんはほとんど交流がなかったようです。
また、地元の理容室の方は
「10年に2回ぐらいの割合で散髪に来ていた。おとなしめの息子さん」
とインタビューされていました。10年に2回はあまりにも散髪の回数が少なすぎますよね。他の理容室かセルフカットされていたのでしょうか。
熊沢容疑者の長男 英一郎さんの事件直前ツイッターの言葉
リアルな人間関係は希薄だったらしい熊沢英一郎さんですが、ネット上ではなかなか饒舌だったようで、そのツイートがメディア等でたくさん紹介されています。
特に父である熊沢英昭容疑者に関するツイートが目立っています。
庶民が、私の父と直接会話なんて、1億年早いわヴォケ!!W
立場を弁えろ!!!
私は、お前ら庶民とは、生まれた時から人生がちがうのさ
英一郎さんのものと思われるツイッターより
貴様のような無能のチンピラが私の父親と会話出来るとでも思っているのか?
英一郎さんのものと思われるツイッターより
勝手に親の都合で産んだんだから死ぬ最後の1秒まで子供に責任を持ってもらいたいんだ私は。
英一郎さんのものと思われるツイッターより
家族の間に何があったのかはわかりませんが、英一郎さんの心の中には、良くも悪くも父親の存在がとても大きかったのですね。熊沢容疑者は英一郎さんのツイッターを見たことがあったのだろうかと思いました。
このような悲しい事件になる前に何かできなかったのでしょうか?あるいはさまざまな方法を試してもダメで凶行にいたったのでしょうか?
熊沢英一郎さんの事件当日のツイッターを最後に紹介して終わりたいと思います。
そうそう、マニアに人気のゲーム、ゼノサーガの主題歌にいい事が言われています。
誰も一人では生きられない。
英一郎さんのものと思われるツイッターより